トップ・ページ インサイト・インデックス インサイトの構造・機能
インサイトZE2 構造・機能
 ■■ IMA(インテグレーテッド モータ アシスト)システム ■■
 
■ IMAシステム概要
@ エンジン始動:
IMAシステムでは、通常の始動時やアイドル停止状態からの再始動時にIMAモータを駆動し、エンジン始動
を行う。
A 発進加速:
エンジンでの走行をIMAモータがアシストする。
B 穏加速:
エンジンのみでの走行を行う。
C 低速クルーズ:
約40km/h 程度の一定速度での走行時は、エンジンの全気筒を休止し、モータのみの走行を行う。
D 加速:
エンジンでの走行をIMAモータがアシストする。
E 急加速:
エンジンでの走行をIMAモータがアシストする。
F 高速クルーズ:
エンジンのみの走行を行う。 IMAバッテリの容量が少ないときは充電を行う。
G 減速:
エンジンの全気筒を休止し、IMAモータが減速エネルギーを回生し、IMAバッテリの充電を行う。
H 停車時:
条件を成立させることでPGM-FI ECUがエンジンを自動的に停止する。
IMAモータにてエンジンを始動できない場合
PGM-FI ECUは、モータECUからの信号を元に、SOC値の低下時、低温時、またはIMAシステム故障発生
時など、IMAモータでのエンジン始動ができない状況を判断し、スタータによるエンジン始動を行う。
トップ・ページ インサイト・インデックス インサイトの構造・機能
ホームページ運営事務局/苫小牧地区自動車整備協同組合/〒053-0052 苫小牧市新開町4-6-18/TEL0144-55-3737