くるまミニ情報 Index くるまミニ情報 No.1
カーライフ情報

 ■■ くるまミニ情報 No.1 ■■
 ■ 「自分のクルマは自分で守る」が基本です

日常点検は、ユーザー自らが走行距離や運転時の状態などから判断して実施するもの。
長距離走行前はもちろん、洗車や給油の際にもきちんと行いましょう。
また自分でできない場合は、整備事業場に依頼しましょう。
■ 日常点検は、しっかり行いましょう ■

日常点検は、クルマの健康状態をチェックするための必須条件です。
平成7年7月にクルマの保守管理責任をユーザーに委ねることを前提に点検・整備制度が簡素化されて以来、日常点検の役割が重要になっています。
走行時のトラブルを事前に回避するためにも、日常点検をしっかりやる習慣を身につけましょう。
■ きちんとしたい、1年点検・2年点検 ■

クルマの整備には、故障が起きてから修理する作業と、故障を興さないよう事前に予防する点検・整備(1年点検、2年点検)の2種類があります。
クルマが高性能化、高速化した現代では、予防整備は特に大切です。
1年点検、2年点検を人間ドックと同じように考え、自動車整備工場でチェックを受け、悪い箇所があれば、早急に整備しましょう。
クルマの性能や安全性を維持するだけでなく、省資源・省エネルギー、排出ガス浄化など、ドライバーとしての社会的責任に応えたいものです。
 
■ 自分のクルマは自分で守る、保守管理責任とは ■

平成7年7月1日から新しい点検・整備制度がスタートしました。
それによって、点検・整備制度が変わり、定期点検項目が少なくなりました。
ユーザーの皆さんの負担は軽減されましたが、半面、クルマの保守管理責任は
自動車使用者にあるということが明確になりました。
愛車に対する毎日の健康管理をユーザー自らの手で行い、悪い箇所はすぐに
整備を行う(自分のクルマは自分で守る)という心構えが求められています。
■ 車検時には、しっかり点検・整備を実施しよう ■

点検・整備を実施しないで車検に合格しても、車検後の安全が保証されるわけではありません。
車検時には、国が認証した整備事業場で、しっかり点検・整備を行うことが安心につながります。
また、整備事業場では、整備保証も実施しています。
くるまミニ情報 Index くるまミニ情報 No.1
ホームページ運営事務局/苫小牧地区自動車整備協同組合/〒053-0052 苫小牧市新開町4-6-18/TEL0144-55-3737